レプログ

lepto's blog

BookLive! で本棚に鍵をかける

      2020/10/08

BookLive! には家族に見られたくない本や子どもに見せたくない本を別の本棚に置いて、鍵をかけて見られなくするという方法があります。自分でも最初に設定すると後でやり方を忘れてしまっていたので備忘録的に書いておきます。

本棚のタブをタップして選ぶと、本棚の右側に「+」と表示されます。ここをタップすると、”本棚を作成”と書かれた画面が出るのでここをタップします。すると、”本棚名入力”と表示されるので本棚名を任意で決めて入力します。本棚名は後でも変更できます。このとき、鍵付きにしたければ、「鍵付き本棚にする」の左のチェックボックスにチェックを入れます。

本棚が出来たら本の移動です。「本棚」をタップして本を表示させます。本を次に右上か右下の縦に点が三つ並んだマーク(:の点を三つにしたようなマーク)をタップするとメニューが出てくるので、このメニューから”本を整理”選ぶと本ごとにチェックボックスが表示されるので、移動させたい本を選びます。

右上の本を開いたような絵の上に右矢印(⇒)のついたマークをタップすると移動先の本棚を選択する画面が出るので、選択してOKをタップします。すると、選択した本棚に本を移動することができます。

先ほどのメニューを開いて(:の点を3つにしたマークをタップ)設定を選びます。本棚ロックのチェックボックスにチェックを入れてOKとしてから戻ると鍵付きの本棚は見えなくなっているはずです。

これで、心置きなく家族や子どもにタブレットを貸すことができます。

私はタブレットだけでなく、スマホも最近 android端末にしたので、こちらにもBookLive!Reader をインストールして使ってみました。同期をすると、タブレットで読んでいた本をスマホでも読めるようになりました。ただし、鍵付きの本棚の設定はもう一度やらなくてはならないようです。このとき、設定方法がわからなくて少し手間取りました。同期すると鍵付きの本棚と同じ名前の本棚があらかじめ作成されていたのですが、なかには本は入っておらず、鍵もかかっていなかったのです。

鍵をかけるには本の移動をした後、メニューを開いて”本棚選択”をします。鉛筆のマークをタップすると、本棚編集に入れますので、ここで鍵を掛けたい本棚のところの鍵のマークをタップします。次に任意の鍵番号を入力してOKとすると、本棚を鍵付きに設定できます。鍵付き本棚の本を読むには設定の中の「本棚ロック」をタップすると鍵番号の入力を求められるので、ここで先ほど設定した鍵番号を入力するとロックが解除され、読めるようになります。

ちなみに本棚編集の画面でAに鉛筆が重なったようなマークをタップすると、本棚名の変更ができます。

BookLive!Reader Ver2.6.5 でのお話なので、バージョンアップで変更になるかもしれませんのであしからずご了承ください。

 

ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

 - PCなど