レプログ

lepto's blog

ディスプレイアームを試してみることにしました

      2021/07/11

縦向きに90度回転させられるディスプレイが気になっていましたが、楽天市場で売り切れてしまったので再考したところ、今使っているサブディスプレイがVESAマウント対応だということを思い出し、ディスプレイアームを使えば90度回転させて使ってみることができると気づきました。

今、VESAマウントにはDeskMiniという小型の組み立てパソコンを取り付けているのですが、これを取り外してディスプレイアームにサブディスプレイを取り付けるのです。こうすれば新しくディスプレイを増やすことも無く、縦向きのディスプレイがどんな感じか試すことが出来ます。安価で評判の良いディスプレイアームがAmazonで3千円台で売られていたので注文しました。あと、次にメインPCとする予定のDeskMiniに2台のディスプレイを繋げられるようにディスプレイケーブルも一緒に注文しました。

メインで使おうと思って購入し押入れにしまってあるディスプレイですが、HDMI入力は二つあるもののディスプレイポートはついていません。DeskMiniにはHDMIは1つしかついておらず、ほかはディスプレイポートとD-subがひとつづつです。D-subは古いアナログの規格ですので他の組み合わせが使えなかったときに考えるとして、ディスプレイポートからHDMIに変換してつなぐケーブルを選びました。

うまくいけば、21.5インチのメインディスプレイと23.8インチの縦向きにも使えるサブディスプレイを同時に使うことが可能な環境が整います。とりあえずは現状のサブの23.8インチディスプレイを90度回転させて使ってみた感じを体験してみようと思います。

21.5インチのディスプレイですがディスプレイポートが無いのに選んだ理由はHDMI入力が二つ付いていてD-subも付いているからです。今のサブディスプレイもPS4、DeskMiniを3台、ラズベリーパイ、メインノートの2画面目、古いWindowsXPのVaioとタワー型の組み立てPCも繋いでいます。これらを繋げるようにするにはHDMI切替器2台を使ってHDMI入力につなぐ必要があります。Vaio用にもD-subがあった方が良いと考えました。サブのディスプレイが壊れた時のことを考えD-subが付いていてHDMI入力のなるべく多いものを選んだつもりです。

新しくディスプレイを買えばディスプレイポートとケーブルも付いてくるので変換ケーブルやディスプレイアームは要らないですが、すでに購入済みの使っていないディスプレイを押入れに入れたままにしておくのもどうかと思いますし、ディスプレイアームと変換ケーブルをちょっと試してみようと思ったわけです。

ディスプレイアームを使えば机の上が片付くかもしれず、その効果も少し期待しています。

 

ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。


気まぐれ日記ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

 - PCなど