レプログ

lepto's blog

FP2級の試験(午後)を受けてきました

   

今年の1月にファイナンシャルプランニング技能士2級の試験を受けて、午前の試験だけパスしていました。

午後の試験を受けて合格すれば、FP2級に完全合格できるので、今日、午後の試験を受けてきました。

時間がぎりぎりで、何とか全問、答えを書いてきたのですが、どのくらい正答できたのでしょうか。午後5時30分にホームページ上に回答が公開されたので、答え合わせをしてみました。

結果は、配点がわからないので何とも言えないのですが、合格ラインの6割を少し超えたかも、というくらいでした。合否の発表は7月3日なので、それまでは分らないです。

過去に2級に合格している妻は、次は一緒に1級を受けよう、などと言っているのですが今の私の実力ではかなり勉強しないと1級の合格ラインに近づくのは難しそうです。

ですが、1級に合格すると日本FP協会のホームページにファイナンシャルプランニング技能士として紹介してもらえたりして、相談業務を実際に行っている方もいらっしゃるようなので、魅力的ではあります。妻の知り合いでも受かっている人もいらっしゃるとのことなので、頑張って勉強すれば合格も可能な範囲のようです。

昨年の5月に3級を受けて難なく合格し、調子に乗って2級も受けたのですが、今の私の実力は、2級に合格できるかできないか、くらいのところのようです。前回、間違えたのと同じようなところで正答が出せないところが多かったので、根本的に弱点となっている部分があるようです。

わからないところを放置するのも気持ち悪いですし、2級のテキストと問題集をもう一度やってみるか、もし合格していたとしたらいっそのこと、1級に挑戦するのもいいかもしれません。

3級で80点くらいとれたので、2級では60点くらい、1級は40点以下くらいでしょうか。1級合格のためにはさらに底上げが必要です。適当にテキストに目を通すくらいでは無理でしょう。問題集を正答が導き出せるまで繰り返し解いていく必要があるでしょう。

なんにしても、試験が終わったので、ほかに読みたかった本を読んだり、ビデオを見たり、コンピュータをいじったりできるようになりました。

職場への復帰ができるかどうか今週決まるので、もし復帰出来てお給料をいただけるようになれば、趣味にお金を使うこともできるかもしれません。まあ、しばらくは減ってしまった預金の額の回復を待つのが先かもしれませんが。

パソコン、家にたくさんあるのでこれ以上は必要ないのですが、ベアボーンキットを使ってミニパソコンを組み立てたいとか、タブレット型PCを使ってみたいとか、興味は尽きないです。それこそ、FPの知識を生かしてPC関連の出費をキャッシュフロー計算書に反映させないといけませんね。

少し前の私の作ったキャッシュフロー計算書ではパソコンの更新費用として、5年ごとに15万円の出費を計上しているのですが、実際にはそれ以外にも出費をしてしまいそうです。5年ごとのメインPCの出費を5~10万に抑えて、余った分を他の部品代とかにまわしていくのがいいかもしれないです。

最近メインPCをWindows10にアップグレードして、壊れない限り当分は使えるようにしたので、5年ごとの更新費用を0円に抑えられました。代わりにWindowsのアップグレードの練習とubuntu用に中古のノートPCなどを購入しました。出費は5万円を下回っています。このまま、次の5年を過ごせたらいいな、と思います。

職場に復帰して、勤め続けられたら趣味のパソコンに費やす予算にも余裕ができてくるでしょう。健康のためにも、金銭的な問題を解決するためにも、職場復帰が大きなカギを握っています。

FPに受かって行けたら仕事にも生かしていけると思うので、今後も上のランクの合格を目指して、続けていけたらいいなと思います。

 

 

ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 - 仕事, お金・投資