レプログ

lepto's blog

午前4時から1時間起きていました

      2018/10/22

昨日の夜もルネスタ1mgとベルソムラの7.5mgを飲んで寝ました。

午後8時半に寝ようと思ったんですが、寝付けず、結局寝たのは午後10時くらいでしょうか。

 

しっかり眠れて目が覚めたのは午前4時。一旦起きてお手洗いに行き、水を少し飲んで床に戻りました。昨日までならそのあと再び眠っていたのですが、今日は一時間くらい起きていました。

 

目が覚めていて、暇なのでスマホのニュースを見てしまったのです。

 

そのせいで再び目覚めたのは午前8時を過ぎていました。

 

昨日は7時半に起きられたので、今日は7時に起きられるようにしたいと思っていたのですが、逆に目覚めは遅くなってしまいました。

 

途中で余分なことをすると駄目ですね。夜はちゃんと横になっていないといけません。

 

10時に寝て4時に起きるなら6時間寝ているので、それで十分という人もいるかもしれません。ですが、私の場合そのくらいの睡眠時間で起きてしまうと昼間とてもだるくなってしまいます。

 

4時に目が覚めてもそこからあと3時間くらいは寝ていたいです。眠っている時間が9時間くらい、床についてから起きるまでが9時間半から10時間くらい必要です。ロングスリーパーなのですね。

 

逆算すると、7時に起きるには夜9時半くらいには寝たいです。

 

実際は10時半くらいに寝て、8時過ぎに起きることが多いです。

 

ちょっとサイクルを早めたいです。9時半に寝て7時過ぎには起きられるようになりたいです。今の生活を続けている限りは、8時過ぎに起きるのでも大丈夫なんですけど、仕事に復帰するためには1時間早めないといけないのです。

 

ところが、ちらっと、復帰することを考えていたら、そのせいか下痢になってしまいました。今日はお手洗いに3回も行っています。

 

あまり考え込んで悩まないようにしたいのですが、今日は思い至って職場近くまで以前通勤していたようにバスで出かけてみました。朝の通勤時間にはバスも混雑していて道も渋滞しているので時間がかかり乗っているのもストレスの掛かることでしたが、時間をずらすとバスの中も道も空いていてスムーズに目的地まで行きつくことが出来ました。

 

せめてずらし出勤が可能になれば通勤も楽になっていいんですが。

 

短時間勤務やずらし出勤の要望は出していますが、どうも無理っぽいです。ですが、元の条件のまま、無理に復帰をしても結局はまた、年休を使い切った後に病休、休職となるのが目に見えているので復帰を目指しづらいです。

 

私の要望に沿ったような働き方改革はなかなか、してもらえないですね。

 

 

 

ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 - 仕事, 健康