レプログ

lepto's blog

リスク資産を半減させました

   

アメリカのFRBは金利引き上げに動きそうですし、関税の問題もあって株価が下落しています。

これまで、相当な勢いで株が上がり続けていたので、これを機に、潮目が変わってしまったような気がします。

もしかしたら、また株価も戻って、上昇を続けるかもしれませんが、上がっている分、もし下落に転じたら大きくマイナスとなってしまう可能性もあります。

迷ったのですが、私は、インデックスファンド、個別株ともに半減させることにしました。

年初にインデックスファンドを倍に増やしたのですが、失敗だったと認めて、元の規模に戻します。含み益が消失してしまったのが痛恨です。

株も、安いときに買ってずっと持っているものと、今後の成長に期待している一部のもの、株主優待目当てのものなどを除いて売却し、ほぼ半減させました。

全部売らないのは、上昇が続く可能性もあると思っているからです。また、一時的に下げても長期では上がっていくとも思っています。

それで、投資資金に占める現金の割合が45%程度となる見込みです。

今後は、インデックスファンドの積み立てを継続しつつ、当分の間、静観するつもりです。数年経ってFRBの利上げが一服するころには、株価も落ち着いている頃でしょう。

株価が落ち着いたらまた、気になる株を個別に買ったりするかもしれませんが、基本的には、インデックスファンドの積み立ての額を調整しながらの対応にしたいと思っています。

ここ数年で、元金からマイナスとなっていた資産をプラスに転じることが出来、さらに40%程度増やすことが出来ました。

今後は無理をせず、年平均5%程度を目標にゆっくりと投資していきたいと考えています。

 - お金・投資