ライフネット生命、頑張って欲しいです
ライフネット生命の株価が一時期500円を切るほどまでに下落していましたが徐々に回復し1000円近くまで上昇してきました。
月間の契約件数が1万件を超えたという発表の後1800円近くにまで一旦は上昇したので、数年後に黒字化すると2000円を超えるのではないかと期待して待っています。
2500円くらいになってくれたら売って、以降は個別株への投資は限定的なものにすることにし、株式インデックスファンドに乗り換えるつもりです。S&P500や全世界株式などに分散して投資するつもりです。
物価上昇などで生活費の不足が生じたら、年4%程度を上限に取り崩して生活の足しにしたいと思っています。年4%程度なら、世界の金融資産全体の成長率と言われているのが年平均4%なので、資産を減らさずに運用できると思います。低成長の時は少なめに取り崩すのでも大丈夫なように、十分な資産の規模が欲しいところですので今は個別の株に投資して資産の成長を待っているところです。
私の投資先ではライフネット生命の割合が高いので、ライフネット生命、頑張って欲しいです。AmazonやAppleに投資していたらとっくに目標額に到達していたかもしれませんが、たられば、です。過去に戻って投資しなおすことは出来ないので、今可能な選択肢で自分が有望と思うところに投資するしかないです。資産が十分な規模に達したら、個別の株に投資するというリスクはとらないようにして分散投資できるインデックスファンドに切り替えるという方針は変えるつもりが無いので、切り替えの時期が変わるだけ、と気楽に構えています。でも、もしかしたら今すぐにでもインデックスファンドに切り替えた方が賢明なのかも知れません。それは誰にもわからないので運に頼るようなことです。切り替え自体は数日で終えられると思うので私が納得のいく株価で売れたら速やかに、ということになると思います。
リスクをとれる期間も全金融資産中のリスク資産へ投資できる割合も年齢とともに年々下がっていくので切り替えの時期は迫ってきているものと思っています。