お金が出来たら8資産均等型を買おうと思います
2022/06/18
私は今、株式投資を中心に資産運用していますが株価が下がって目減りすることもありますので、次に株価が上がった時には売却してインデックスファンドに切り替えようと思っていました。
ですが、全世界株式とかS&P500に連動したファンドなども株価の影響を大きく受けて上げたり下げたりするので、今のところ余裕資金で積み立ては行っていますが、株式の売却でまとまった資金ができたらそれらではなくて値動きの安定している8資産均等型のバランスファンドを買うことにしようかと考えなおしました。
利回りは株式のインデックスファンドの方が良いかも知れませんが、取り崩して使うときに株価が下がっているときに売るのは不利です。これでは安定的に取り崩すことができないので、バランスファンドの方が良いと思いました。取り崩すのは世界の金融資産全体の平均成長率の年4%を上回らないようにするつもりですので、極端な値上がりは不要です。逆に値下がりの幅が小さい方が取り崩しながら使うには向いていると思います。
今は株価が下がってしまっていますが2~3年か5年10年待つのでも良いです。株価が上がってきて利益をのせたうえで売却できたなら、8資産均等型のバランスファンドを買いたいです。
多くを8資産均等型のバランスファンドにすることで、すべてを株式インデックスファンドに変えてしまわない代わりに、一部の株は保有し続け会社の成長を期待したり、配当や株主優待を楽しみにしたり、ということにしようと思います。
私の寿命はあと10年と少しだけかもしれませんが、そのころまでには家族に引き継げるような準備を整えておきたいです。もし、10数年を超えて長生き出来たら自分の為にもなります。今は金銭的に不安定な不安な気持ちで過ごしていますが、将来は8資産均等型のバランスファンドを多く持つことで安定を得たいと思います。
今は株価が急落したとかそういう出来事が気になってしまいますが、そういうことに気持ちを左右されない環境を整えることが今の目標です。