眠りづらくなったりよく眠れるようになったりを繰り返しています
私は10年前の病気をきっかけに睡眠が不安定になってしまっているのですが、今は夜寝てもすぐに目が覚めてしまう、という眠りづらい状態と、一旦寝たら10時間以上寝てしまう、というよく眠れる状態を交互に繰り返すという状態です。
丁度良く7~8時間で目が覚めてくれたらいいんですが、目が覚めるとしても5~6時間で、そういう時はまだ眠くて2度寝し、結局10時間以上寝ていたりします。2時間くらいで目が覚めてしまうときは追加の睡眠導入薬を飲んでもう一度寝たりしますが、追加の薬を飲んだ後の方が4時間くらい寝られたりで割と安定します。それでも合計6時間くらいなので、昼間だるくてしんどいことが多いです。6時間で睡眠が足りる人も居るかもしれませんが、私には少なすぎるようです。
10時間以上寝てしまうと、朝のゴミ出しが間に合わないことが有ったりして困ります。また、そういう周期の時は起きた後も一日中眠い感じで昼寝までしてしまうこともあり、一日の半分以上寝て過ごすようなことになります。
一昨年までこんな状態で仕事を続けていたのかと思うと、良く続けていられたな、と思います。うっかりミスで大けがをするような職種だとひどい目に遭っていたかもしれません。
私のように一見、普通に見えるくらい、症状の軽い状態が本人にとっても中途半端です。主治医が仕事に留まるのが良いと思っていたからか、医者の金銭感覚だと障がい年金の額は少なくて取るに足らないと思っていたからか主治医が受給に積極的でなかったのもあって私は障がい年金を受け取っていません。月5万円くらいのものでもあると有難いんですが。
代わりに毎日証券会社の取引画面を開いてチャンスがあれば株の売買をして月数万円をねん出することを目標にしています。結果、月1~2万円にもならないこともあったり、うまくいったときは10万円以上になることもありますが非常に不安定です。長期的には資産を増やして短期売買をしなくて済むようになることを目指していますが、ここ最近の株価の下落でそれも遠のいています。
寝ているときにお金のことが不安で夢を見てしまうこともあり、あまり健康的でないかもしれません。まあ、お金のことはともかく、睡眠が不安定で眠りづらくなったり眠れるようになったりを繰り返しています。
夜10時に寝て、朝6時に起きる、という生活が毎日安定して送れるようなることを夢見ています。
ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。