季節性の鬱なのかもしれないです
ここ一週間くらいで急激に気温が下がり寒くなってきました。パジャマも夏用の涼しい物から一気に冬用の暖かいものに移行しました。
日も短くなってきて夕方6時ごろにはもう真っ暗です。少し前まで朝早く目が覚めていたのが最近では遅くまで目が覚めず早くても8時半とかです。11時まで寝ていた時もありました。
長く寝てしまう、というのは不眠に悩まされていた私には良いことのようですが、寝すぎるのは昼間活動できる時間が減りますし、昼間も眠くてぼんやりしていますので何もできなくなってしまいます。
私はいつも冬は体調が良くないことが多いです。逆に夏になると元気になります。これって、季節性の鬱か何かなんじゃないかと思い始めています。今まで楽しめていたことも興味がわかず、楽しいと思えないようになってしまってもいます。
今年も夏が終わって、ほとんど無いに等しい秋を通り越して冬の様相です。これからしばらくは調子が良くない日が多くなると思います。2月から4月にかけては花粉症に悩まされますし、これから半年間が憂鬱です。
電力会社の料金体系が変わって、電気の夜間の単価が上がった代わりに昼間の単価は下げられたようです。ですので、昼間もあまり節約しすぎず、しっかりと暖房して暖かくして過ごしたいと思います。暖房するのにエアコンを使って暖めるのは一部屋だけにするとかしたら、それほど電気は使い過ぎにならないと思います。
この夏はコロナで引きこもっていたことが多いですが、これから半年はコロナに関係なく引きこもりがちになるかも知れません。最近音楽をあまり聴いていなかったので、部屋で音楽を聴く時間を増やそうと思います。まだ読んでいない本もたくさんありますので読書にいそしむのも良いアイデアです。
夜、長時間寝て昼間も眠くてぼんやりしている時間が長いので、時間が早く経過するように感じるかもしれません。気づいたら夕方だった、とか。
まあ、私はもう引退したような身ですので、昼間やらないといけないことはゴミ捨てと洗濯、食器洗いと飲み水にしているアルカリイオン水を近所のドラッグストアに貰いに行くくらいのものです。いついつまでにこれだけのことをやっておかないといけない、という束縛はあまり無いので気楽です。
とはいえ、あまりに昼間の活動が少なすぎると無為に時間を過ごしている気になってくるので、起きたらすぐコーヒーを淹れて飲み、なるべく横になって寝てしまわないように気を付けています。夜も夜更かしせずに早く寝るようにしたいと思います。
ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。