無駄な情報に振り回されないようにしたいです
私は数年前から早期退職を計画し始めたので、その頃にアフィリエイトでお金を稼げないかいろいろな情報を収集していました。高額な塾に入ったこともありますが実践してみても結果は出ませんでした。
また、資産運用をして資金を有効に活用していこうと、色々な投資信託を購入してみたりFXの自動売買に手を出してみたりしましたが、どれもうまくいかず、結局行きつくところはインデックスファンドの積み立てが一番良い、と言うことでした。
お金を稼ぐ、と言うところでは結論は出ず、結局ある程度の資金が出来るまで働き続けてお金を貯めました。資産運用の面では成長すると見込んで買い込んだ会社の株が2倍以上に上昇したので何とかうまくいったと思います。ですが、5年くらい待ったので待つ間にインデックスファンドを買っていれば個別の株を買うリスクを負わずに資金を2倍くらいに出来ていたかもしれません。
結果は何とかなったかもしれませんが、最初からシンプルにインデックスファンドを積み立てておけば良かった思います。
情報収集をする最中にあちこちでメールアドレスを登録したせいか、お金儲けに関する迷惑メールが今も毎日送られてきます。大抵は迷惑メールのフォルダに振り分けられますが、時々普通のフォルダに入ってくるのでそれについては個別に迷惑メールの報告をして出来るだけ減っていくように努めています。様々なお金儲けや投資に関する情報が飛び交っていますが、結局は地道に働いてお金を稼いで、投資もインデックスファンドを地道に積み立てるのが一番ではないかと思います。人によって成果に違いが出る、と言うことが無いので間違いが無いです。
余計な情報に惑わされないようにしたいと思います。短期的に大きく資産を増やそうと思ったら変な方法に手を出してしまいます。資金を増やすには5年10年、20年くらいの長期展望で臨むのが良いです。平均の年率7.2%の利回りが期待できる株式のインデックスファンドを持っていれば10年で資金を2倍に出来ます。20年あれば4倍です。10年、20年かけてなんとか3000万円の金融資産を作れたとして、その後は世界の金融資産全体の平均利回りと言われる4~5%で運用できたとしたら、4%分の年120万円、月10万円づつ取り崩しても3000万円の金融資産は減らない計算になります。
もし私が今20歳になったばかりだとしたら、会社員や公務員でも認められているiDeCoの月12000円の積み立てを必ず続けるでしょう。株式のインデックスファンドを積み立てていけば、40年後には約3000万円になっているはずです。所得控除を受けながらこれだけの資産を作ることが可能です。実際にはiDeCo以外に積み立てNISAなどでも余分に積み立てると思うのでもっと早く将来お金の心配をしなくても良い資産を構築することが出来るでしょう。
私の若いころはiDeCoも積み立てNISAも制度が無く、インデックスファンドも良い商品が無かったのでそこに行きつけませんでした。個別の株を売買してみたり見かけだけ利回りの良い毎月分配型の投資信託を買ってしまったり余分な試行錯誤を続けていたと思います。
やっといろいろ学んで、株を買うなら上がるまでじっくり待つとか、インデックスファンドを積み立てるとか出来るようになりました。本当に、今後は余計な情報に振り回されないようにしたいと思います。
ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。