レプログ

lepto's blog

株式投資、失敗したと思い込んでいたのですが

   

私は、将来の金銭的な不安を解消するため、株式投資をしています。

最近のライフネット生命の低調ぶりから、株式投資には失敗してしまったと思い込んでいたのですが、よく考えるとライフネット生命も投資を始めたときに比べたらだいぶ値上がりしていますし、直近で買った分が値下がりして損切、含み損となっているだけです。

ライフネット生命が下がっていっているときにソフトバンクグループを買ってしまい、それが思ったより値下がりしたのですがナンピン買い出来ずに損切してしまいました。それが大失敗した、という感覚になってしまった原因だと思います。

最近の大きな損失はライフネット生命とソフトバンクグループだけなのです。それも、時間を掛けて株価回復を待てば取り戻せるかもしれないものです。長期的な方針は間違っていないと思います。

ガンホーが値下がりを始めたときにガンホーの株を買い始め、ナンピン買いを繰り返して上昇を待ちましたがなかなか上昇せず、最近根負けして損切しましたがそれも、わずか3500円の損失です。いま100株だけ下がったところで買い直し上昇を待っているところです。35円値上がりするだけで取り戻せるので、何とか赤字は解消できると思っています。

私の最近の赤字は、ライフネット生命とソフトバンクグループ、ガンホーでの取引だけなのです。それもライフネットは安い時に購入した分の含み益がありますので通算すると黒字なので、純粋に大きな赤字となっているのはソフトバンクグループでの取引だけです。それだけで、大失敗してしまった感覚に陥ってしまい、落ち込んでいました。

株価は想定より下落することもありますので、少々下落したからと言ってそのたびに失敗した、と思って損切しているとナンピン買い、という有効な対策をとれなくなってしまいます。倒産してしまうような会社だとゼロになってしまうかもしれませんが、普通はある程度下落したらその後は上昇に転ずるものです。上昇するのを待てば取引による赤字は大抵、解消されますので、含み損を抱えたままの状態で待ちきれるかどうかだと思います。

ライフネットでの損切、含み損が大きいのですが、何ヶ月でも何年でも待って取り返したいと思います。また、今回の失敗のソフトバンクグループも値下がりしたタイミングを狙って買い直し、損切分を取り戻したいです。

ライフネットはしばらく時間が掛かりそうですが、ソフトバンクグループと合わせてこの二つの損失を取り戻せば失敗は無かったことになると思います。気を取り直して、前を向いていこうと思います。

 

ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。


気まぐれ日記ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

 - お金・投資