レプログ

lepto's blog

私が死んでしまったときのことも考えておかないと

      2022/03/29

今は私も元気でそんな急に死んでしまうとか考えていないので、色々と投資で手を広げていますが、明日心臓が止まってしまったりしないとも限らないので、その時のことも考えておかないといけないかな、と思います。

そう思い、FXやループ株365は中断し資金を普通預金口座に戻しました。また、外貨預金もやめてこれも普通預金口座に戻しました。あと気がかりなのはノックインしてしまったEB債と、仮想通貨です。現金化の方法が分かりにくい恐れがあります。

ほかに株でレバレッジを掛けている銘柄について、リスクが大きいのでレバレッジを縮小または解消した方が良いかもしれません。

既にどこに口座を持っていてどれだけ資金を預けているか、というデータは妻が見られるようにしていますが、口座の種類が多いので心配です。使っていない口座は残高0にしておいた方が遺族の為だと思います。もうこれ以上、手を広げないことにして口座の整理をしていきたいと思います。ネット証券ひとつと仮想通貨の取引所ひとつのほかは普段使っている銀行口座だけにしていこうと思います。

今日は大丈夫だったのですが、昨日、胸が何度か痛くなったのです。今年の健康診断では心臓が悪いとは言われなかったですが、過去には心電図の検査に引っかかったこともありますし、心臓が苦しくて病院に行ったこともあります。がんにならなくても心筋梗塞になると死んでしまうこともあるので、私の場合その心配をした方がいいかも知れないです。

弟の友人も50歳台で心筋梗塞で亡くなったそうです。人間50年といいますが、本当に50歳くらいで人生が終わってもおかしくは無いです。

残された家族のことを思うと、資産の継承を楽に行えるようにしてあげていた方がいいと思うので徐々に整理していっています。

 

ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。


気まぐれ日記ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

 - お金・投資, 健康