100株だけ、ソフトバンクグループの株を買いました
ソフトバンクグループの株を100株だけ買ってみました。
先日300株買ったあと下落して、狼狽売りしてしまい損失を出していました。いつもなら追加で購入して回復を待つのですが、ソフトバンクグループは1単位当たりの額が大きいので怖くて買い増しできず、損切りしてしまったのです。
今日買った価格より下落したら追加で買おうと思っていましたが、買った後もすこし値上がりしましたので、100株のままにすると思います。300株で損失を出したので、100株だと先日の下落幅の3倍、値上がりしないと元は取れませんがいつまで時間が掛かっても良いので取り戻せるまで持っておこうと思います。時間的な制約が無いのが個人投資家の強みです。
ここ最近不調とはいえ、ひとつの銘柄で通算するとマイナスを出したことが無かったので、ソフトバンクグループでも何とかプラスに持って行きたいのです。ちょっとしたこだわりと言ったところでしょうか。そのこだわりで最近はプラスに持って行っていたのです。こだわりが裏目に出なければ良いのですが、長期的には何とかなると思っています。
ライフネット生命も出来れば半年くらいで何とかなって欲しいですが、何年かかっても良いのでプラスには持って行きたいです。
おそらく最近の不調の原因は、短期で利益が出ていたことに慣れ過ぎて、近視眼的になっていたからだと思います。短期で利益を出していた時も、買うときは何ヶ月でも、何年でも持って利益が出るまで待つつもりで買っていたと思います。短期で利益を出すことを目的にしてしまった為に失敗してしまったのだと分析しています。
ですので、今後は短中期での売買とは思わずに、長期投資しているつもりで臨もうと思います。短期で利益が出たとしてもそれは結果論です。運が良かっただけと思うことにします。
初心に帰って、急いで利益を求めないようにしたいと思います。