弟の結婚式に参加してきました
2022/03/29
弟が今年、結婚しました。
結婚式と披露宴が催されたのですが、コロナの関係で会食はどうかと思ったので、披露宴は欠席し、結婚式だけ参加してきました。
今のコロナの広まり具合だと、地方なら大丈夫だったかもしれませんが、出欠を聞かれたときは第3波真っ只中でしたし、もし披露宴に参加した人の中からあとで感染者が出たりしたら、会社に行けなくなったり、子どもの学校にも影響が出ると思うので、披露宴は欠席にしたのです。
厳密にいえば式もどうかというくらいに思ったのですが、式は神式で風通しの良いところで行われる、ということでしたので参加することにしていました。
日向では暖かくなっていたものの、風通しの良い屋内は日陰で寒かったです。私はセーターやコートを着るわけにもいかず、白のワイシャツに礼服だけでした。妻は着物を着て、子どもは学校の制服でした。式自体は30分も掛からないくらいで終わり、その前後で写真を撮っている時間のほうが長かったです。
式は順調に執り行われましたが、弟によると何か所か間違えたり失敗したりしたそうです。でも、全く問題なかったと思います。これで、弟は実家から離れて夫婦で暮らすことになり、母親の肩の荷も下りると思います。
弟の方が若くから付き合っている女性が居たりと、早く結婚するかと思っていたのですが、実際には私より10年以上遅くなりました。一緒になってくれる人が見つかって良かったと思います。
コロナ禍でどうなることかと思いましたが無事に結婚できて良かったと思います。
ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。