レプログ

lepto's blog

ライフネット生命の株が安い

   

ライフネット生命保険株式会社の株価が安いです。

安いと言っても、2021年3月5日の終値で1420円なので、一年前と比べると約2倍になっています。

コロナショックのせいで一時700円より安くなりましたが、その後は順調に株価が上がって行き、一番高い時は1785円にまでなったこともあります。その後は1400円~1700円の間で上がったり下がったりを繰り返しています。

1785円に比べたら、1420円というのは安い、ということです。もし今後もまた、1600円後半くらいまで値を上げることになるとしたら、今買っておけば200円掛ける株数くらいの利益を得ることが出来ます。2割の税金を引いても、です。

私は最近、ライフネットが安くなったと思ったら買いを入れ、1600円台とかになったら売る、ということをしています。今回は、価格が少しづつ上がっていくのではないかと思って、1600円台前半から株価が下がるにつれて買っていったので、平均の購入価格が1500円となっています。

ですので、1420円だと含み損を抱えています。いずれかは1600円とか1700円になると思っているのですが、小さくない含み損を抱えていて少し不安に感じています。このまま、1400円くらいのまましばらく上がらなかったらどうしようかと思います。

まあ、上がるまで持ち続けると思うのですが、もしその間に株価の暴落があって、また700円くらいになったりしたら、回復するまで長い時間を要すると思います。その間は資金の余力が無いので何もできなくなります。その不安です。

一時、1300円台後半と、想定より株価が下がったので、資金の余力が少なくなるまで買い進めました。そのおかげで平均の購入価格を1500円に出来たのですが、代わりに、もっと下がった時に買い進める余力が無くなってしまいました。

あとはもう、上がるのを祈って待つだけです。もし下がっても何もできないので、再度上昇するのを待つだけです。どうせなら1300円台で買った分も、1600円台後半まで持っておこうかとも思います。そうしたら結構大きな利益を出せます。そのときはいつかは訪れると思います。ただ、いつになるのかは分からないです。最近の傾向では割と早いサイクルで上昇と下降を繰り返しているので来週とか再来週とか、意外に早いかもしれません。

株価が上昇するまで、何もせずに待つだけです。

 

ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。


気まぐれ日記ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

 - お金・投資