レプログ

lepto's blog

ループイフダンの方式だと含み損が大きくなります

   

ライフネット生命保険の株でループイフダンと同じようなことをしようと試してみたのですが、抱える含み損が大きく、不安を抱える結果となりました。

今1475円くらいなのですが、1600円台から下がっていくにつれて少しづつ買い進めていった分が含み損となっています。1600円台で買った分がかなり痛いです。

1500円前半くらいだとそれほど大きな含み損では無いですが、最初から1400円台まで下がると分かっていたら買わなかった方が良かったです。どうせ買うなら1400円台で買った方が売るときの利益が大きくなります。

機械的に注文を入れるので迷うことは無いですが、含み損が悔しいですし不安です。1400円台前半で買っていたら逆に含み益になっていたはずです。含み損を抱え続ける不安を感じるのに、売るときは薄利で利確することになるので、割に合わないです。ですので、今持っている分は1650円くらいまでは保持し続けて、ある程度の利益を確保しようと思います。

平均の購入価格が1550円くらいなので100円掛ける株数くらいの利益になると思います。一番高い時は1785円まで行ったこともありますが、直近では1700円台まで上がっていないので、1650円まで持つというのは妥当かと思います。

ただ、繰り返しになりますが、1450円で買っていたら200円掛ける株数の利益が出せていたと思うと残念な気持ちになってしまいます。少しづつ株価の下限と上限が上がっていくと思っていたので少し高めの買い物でもいいかなと思っていましたが、現時点ではさらなる上昇の様子はみられないので、1400円台前半から1650円くらいの間を行ったり来たりするのかもしれません。

今の持ち株が1650円で売れたとしたら次は1400円台に下がるまで待とうと思います。少なくとも1600円台で買うのはやめて、買い始めるのはせめて1500円台前半くらいからにしようと思います。平均の購入単価が1475円くらいなら、1650円で売るとして175円掛ける株数になるので、約20%の税金を差し引いても結構な利益になるはずです。

まあ、ライフネット生命保険の株価が下がった時に買って上がったら売る、ということで利益を出し始めてまだ2、3ヶ月くらいなので、これから売買のスタイルを確立していけたら、と思います。

 - お金・投資