やりたいことがいつでもできる環境が嬉しい
最近よくやっていたり考えていることは、投資、音楽鑑賞、パソコンの事が多いです。
多いと言っても、投資については、ネット証券の画面を一日10分~20分くらい眺めながら確認したり、注文を出したりするくらいです。
音楽鑑賞はワイヤレスのイヤホンを使うことが多いので、時々充電のため中断しながらです。聴き始めたら結構長い間ゆっくりと楽しんでいますが、音楽を聴いていない時間も少なくは無いです。
パソコンはブログを巡回したり、Amazonなどでいい品が無いかウィンドウショッピングをしたり、また、UO(ウルティマオンライン)をしてみたり。長い時間を掛けるというよりはスキマ時間を使うかのように、細切れで利用していることが多いです。
何にしても、長時間集中して行うというようなことはしていません。一番長い時間が掛かるのがブログの記事の執筆です。その時だけはパソコンの前に何十分も座っています。
小説を書いていた時は、小説の校正に時間を掛けていました。実際に新しい話を書いている時間より、読み返して校正してしていた時間の方が長かったです。コンピュータを使った作業は続けていても苦痛になってくることが少ないので、パソコンやスマホでなるべく多くの事柄を処理しています。
以前は本を読んだり、マニュアルを読み解くことも苦手ではなかったですが最近は、なかなかできません。音楽を聴くことは出来るので、Audibleといった朗読のサービスなんて、いいかも知れないです。
絵の鑑賞もいいなと思うので、画集などを買ってみてもいいと考えています。物を増やして部屋を圧迫したくないので電子書籍を利用しようと思っています。
日々、お金のやりくりを考えているので投資の事を考え、音楽を聴く環境を整えることまでも楽しめる音楽鑑賞について考え、パソコンをいじるのが楽しいのでパソコンのことを考えています。合間にコーヒーや紅茶を淹れて飲めるのも嬉しいです。
洗濯物を乾燥しにコインランドリーに行ったり、キッチンで昨日の晩御飯の食器などを片づけたり、ドラッグストアにアルカリイオン水をもらいに行き、ついでにたまごや食パンを買ったりしていますが、そのほかの時間は好きなことを考えたりやったりしています。
ゲームも好きなのでゲーム機やゲームソフトを買ったりもしますが、最近はゲームに熱中して気が付いたら何時間も過ぎていた、ということはあまり無いです。実際に遊ぶことより、遊べる環境を作っておくことが楽しいです。いつでもやりたいことが出来る、という環境が嬉しいのです。
セミリタイヤして時間は十分にあるので、あとは投資がうまくいって、好きなことを好きなだけできるようになったらいいな、と思います。
ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。