ダブルインバースを少しづつ買っています
株価が上昇を続けています。個人的には、世界的な金融緩和などの結果のバブルじゃないかという気がしています。世界はコロナがまだ収束していなくて大変な状況です。
2020年の3月、4月のコロナショックのように3割、4割下落する、ということにはならないかもしれませんが、いずれ反動が来るのではないかと思っています。
ですので、下落のリスクへの対応策として、”NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信 (1357)”を少しづつ買っています。株価が上昇を続けるとこの投資信託は下落し続けるので、私の含み損が増えていくことになるのですが、仮に、5%下がったとしても、その後15~20%上昇(株価はその分だけ下落)すると、10~15%の利益となります。
まあ、株価が下落する局面で、ダブルインバースは上昇するので株価下落時のストレスは減るかな、くらいのつもりで少しだけ買っています。今日、大幅にダブルインバースは下落(株価は上昇)しましたので、この傾向が続くと、ダブルインバースのナンピン買いを続けてしまい、痛手となるかもしれません。長期的には株価は上昇し続けるので、逆にダブルインバースは下落を続けるからです。株価が下落する局面が現れなければ、ダブルインバースの”買い”は損失を増やすだけです。
ですが、コロナショックの時はダブルインバースの存在を忘れていたので、早めに買い付ける、ということが出来ずに株価下落の影響をもろに受けてしまいました。いずれ訪れる、次の下落の局面を切り抜けるための備えをしておきたいと思います。
昨年も年末ごろまでは株価も好調で、このまま上昇を続けるのでは、と思われる状況でした。来年もこの状況がずっと続くとは限りません。どこかで一段落する場面は訪れると思うので、それまで慎重に見守ろうと思います。
ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。