レプログ

lepto's blog

ライフネット生命保険で皮算用

   

私は数年前、NISAでライフネット生命保険株式会社の株を購入してずっと保有し続けています。

今株価が1500円くらいなのですが、業績が伸びて4500円くらいになってくれないかな、と期待しています。4500円になってくれたら購入した時の約10倍です。

4500円になってくれたら、NISAで買ったライフネット生命保険の株だけで3000万円近くになります。そうなってくれたらその売却した資金で、全世界や先進国に投資しているインデックスファンドを購入しようと思っています。

3000万円のインデックスファンドを毎年2~3%取り崩したら、仮に税金を2割と多めに見積もっても月4~6万円になりますので、生活の足しになります。アルバイト等で働くくらいの収入になります。今のセミリタイヤの状態から、完全リタイヤへ移行することも可能だと思います。

今は何とか収入を確保しようと、株の短中期売買を繰り返していますが、そんなことをしなくても良くなるでしょう。公的年金の支給開始までなんとかしのげれば、あとは年金とインデックスファンドの取り崩しで生活していけるはずです。生活保護や障がい年金のお世話にならずとも何とかなるという皮算用です。

ライフネット、4500円になると信じていますが、もしそうならなくて、1500円の今の状態を維持するにとどまったとしても何とかやって行ける計算はしておかないといけないかもしれません。

1500円のままだとインデックスファンドの総額が1000万円で、月の取り崩し可能額が2~3万円くらいになると思います。公的年金の予定額と個人年金の予定額も合せて月17~8万円程度だと思います。

これだとサービス付き高齢者住宅などは入れそうにありません。サ高住に入りたければ、定年まで働いて公的年金の額を増やし、貯蓄もしっかりしておく必要があったようです。

4500円になってくれたとしても月20万円くらいなので、サ高住に入るなら貯蓄の取り崩しが必要になり貯蓄は減っていくのに、いつまで生きるか分らないので足りるかどうか、という状態になると子どもに迷惑を掛けてしまうかもしれません。

皮算用で明るい未来を想像しようとしたのですが、厳しい状況を確認するようなことになってしまいました。

もし長生きしたら、老後はぎりぎりまで施設などに入らず、自宅で過ごしたいと思います。

 

ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。


気まぐれ日記ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

 - お金・投資