FXはあきらめました
今年の初め頃、FXの自動売買に興味を持って、やり始めました。
EA(エキスパートアドバイザ)というものを使う自動売買と、ループイフダンという仕組みを使ったものと2つ、口座を作って試してみました。
EAの方は、どんどん増えていく、という触れ込みで宣伝されていたもので、100万円から初めて数十億円まで増やせるというものでしたが、全くそんなことは無く、10ヶ月くらい運用して1.6%しか増えていません。年率2%くらいでしょうか。EAを買った代金どころか、サーバー代も出ない有様でした。もっと大きい金額を運用すればサーバー代くらいは稼げると思いますが、運用額を大きくすると、マイナスとなってしまったときの額も大きくなりリスクも高くなってしまいます。
ループイフダンの方は、始めた最初の方でコロナの影響で為替が大きく動き、その時に損切りが発生してしまい、マイナスとなってしまいました。その後半年以上、安全マージンを多くとった設定で運用したものの、こちらも年率にしたら4~5%くらいのもので、マイナスになった分を取り返すには数年を要しそうな感じでした。こちらは、為替が大きく動く可能性を考えたうえでの設定をしてやれば安定しそうでしたが、大きく稼ぐには500万円とか、大きな額を投入しないといけなさそうですので、軽い気持ちで取り組むには無理があると思いました。また、仕組み的に常に含み損を抱えた状態で過ごさないといけないので、精神衛生的にも良くないと思います。
結局は、将来有望な株を、安くなった時に買って高くなったら売る、ということを繰り返す方が含み損もあまり抱えなくて済みますし、下がってしまってもナンピン買いして価格の回復を待つ、という方法がとれますので、時間を味方につけ時には大きく稼ぐことも出来ています。
FXは仕組み的にも私には向いていないようで、下がったところを買う、という私が株でよくやるやり方ではうまくいきません。それで自動売買なら、と思いましたが投資信託の積み立て投資の方がいいんじゃないか、と思うような成果しかあげられませんでした。もっと長期で取り組む方がいいかもしれないんですが、常に為替変動のリスクにさらされ続けるのも不安が付きまとうのと、安全資産に資金を振り向けておきたくなったので、普通預金の口座へ戻すことにしました。
今後は資産運用は、株式と投資信託を主にしようと思います。仮想通貨も少しだけ持っていますが、こちらは様子見です。今現金に戻すとプラスになっている分を申告して納税しないといけないと思うので、しばらく放置です。
今回、FXの資金を引き揚げますので、しばらくは資金に余裕が出来ます。ライフネット生命保険の株価がさらに上昇して、まとまった資金が出来たらその資金でインデックスファンドを買い、これを取り崩しながらやっていきたいと考えています。
今回のFXをあきらめた資金は今後3年くらいの間のつなぎ資金にしたいと思います。
ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。