レプログ

lepto's blog

もう、このままでいいのかな、と思います

      2020/08/18

私は今年の7月末で早期退職し、基本的に家で過ごす日々を送っています。

朝起きて、軽く食事をしてから薬を飲み、午前9時が来たらアルカリイオン水を汲みに近くのドラッグストアに歩いて行きます。買い物を頼まれているときは、ついでに買い物もしておきます。このあと、洗濯や食器洗いなど家事があるときは済ませておきます。

妻が、お昼ご飯にお弁当を作ってくれている時もあるので、その場合は午前中は家で過ごしお弁当を食べます。ない時は早めにファミレスのジョイフルに食べに行きます。朝食がヨーグルトだけだった時などは10時頃に食べに行くこともあります。このとき、モバイルパソコンを持ち出して、無料のWifiを利用してメールやネットの情報を見たりします。アイデアが湧いているときは小説の続きを書くこともあります。

時間があったら、書店やパソコンショップ、家電量販店を訪れたりします。買い物は基本的にしないで、自動販売機の飲み物だけ買って飲むということをしています。本は溜まっているTポイントを使って、bookliveで電子書籍を買うことが多いです。でも、最近は集中力が無くてなかなか読めません。

移動中の車の中では、スマホを使ってspotifyで音楽を聴いています。ブルートゥースで車のオーディオとつなぐことが出来るので、色々な曲を聴くことが出来ます。

実家の母親が、来客などが無くて手が空いているときは、実家へ赴き母の頼み事などをききます。お昼を食べていない時は一緒にお昼を食べることもあります。

午後4時頃になると自宅に戻ります。学校があるときはこのころ、子どもが帰ってきます。今は夏休みなので、民間の学童保育に通っていて4時には帰ってきません。夕方妻が仕事帰りに迎えに行って一緒に帰ってきます。

夕方、庭の植物に水をやったり、お風呂の準備をしたりします。夕食の後は時間が出来るのでパソコンの前に座ってブログを書いたり、少しだけオンラインゲームをしたりします。妻はテレビを見て過ごし、子どもはSwitchや3DSでゲームをしていることが多いです。ほぼ毎日妻がごぼう茶を淹れるので二人で飲んでいます。

そのあと、寝る前のお薬を飲んで、お風呂に入り、9時~10時くらいには寝る準備が整います。最近は朝早く起きなくても良いので、9時になったらすぐに寝ないと、と思うことは無いですが、夜更かしをすることはあまりないです。

このままの状態を家族が許してくれるなら、このままで居たいです。先日どこか行き先を考えてみようかとしたときは、おなかが緩くなったり体調を崩しかけました。時間があれば小説の続きも書けますし、ゆっくり過ごせますのでその方がいいです。

住宅ローンも完済する予定なので、それで許してほしいと思います。

 

ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

 - 近況