ブログを書くと気分がすっきりとします
私は2015年にこのブログを立ち上げて以来、途中であまり書かなかった時期もありますが、書くことを続けています。
最初のうちは週に1回程度だったと思います。書くことが思いつかず、月に1回程度の時もありました。書きたいことがたくさんあって、毎日のように書いた時もありますし、逆に数か月以上放置していた時もありました。このブログとは別のブログを立ち上げて、そちらの方に近況を投稿し続けていたこともあります。
投稿のペースはまちまちですが、ひとつ言えることは、ブログで近況や心境をつづると、すっきりとした気分になれることが多いです。文章にすることで自分の頭の中が整理されるからかもしれません。
若いころ、一念発起してタッチタイピングを習得しようと頑張ったおかげで、タイピングの遅さにイラついて嫌になる、ということもありません。逆に指を動かすことが良い刺激となっていると思います。
ブログとして公開するのは、単なる日記として自分だけが見られるように文章を作るのというのとは違う気がします。公開するのが前提なので、読まれることを意識して書くようになります。
このブログがほとんど更新されていなかった頃、私は別のブログで病気の具合や悩んでいることを毎日のように書き綴っていたことがあるのですが、そのブログはあとで自分で読み返すということをほとんどせず、あまりに感情が入り過ぎていて見苦しいものだったかもしれません。日本語ドメインで、「.co」で独自ドメインを取得していたのですが、ドメインの更新料が高かったこともあり、更新をやめることにし、そのブログも閉鎖することにしました。
今のこのブログはあとで自分で読んでも、書いたときにこんなことを考えていたのだな、と自分のことがわかり、楽しいものとなっています。閉鎖したブログの内容は、テキストとして残してはいるものの読み返すとかなり生々しいです。私が入院していた頃のエピソードなども書いたので、その一部はこちらにも投稿しようと思っていたのですが、誤解を招くような内容も含まれているかもしれないので今はどうしようか思案中です。
仕事とは関係ないとは思いますが、今の仕事を辞めて職責から解放されたら、ゆっくりと整理をして書き直してみたいです。
ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。