レプログ

lepto's blog

ASUS E203MA-4000が候補に選ばれました

   

忘年会のくじ引きの景品を何に決めるかのアンケートが回ってきました。二十数品目くらいの候補が挙げられていて、その中に私のリクエストしたモバイルパソコン、ASUS E203MA-4000が含まれていました。

3万5千円くらいの品です。メモリは4ギガバイトで、ストレージは64ギガバイト、11.6インチのディスプレイを持つモバイルパソコンです。バッテリー駆動時間が約14.6時間なので、先日私が購入したVivobookS13より長い時間、使うことが出しますし、小さくて軽いです。

私のほかにも希望する人が居たので、もしかしたら景品に選ばれるかもしれません。1人2品、希望を選んでくださいとのことだったので、私はもう一つはブルートゥースイヤホンを希望することにしました。

どちらかというと、今はブルートゥースイヤホンの方が当たったら嬉しいかもしれないです。モバイルパソコンはワンランク上のモデルを購入してしまった後ですので。もしモバイルパソコンが当たったとしたら、E203MAの方はWindows以外のOSを入れるのを試してみようとは思っていますが。

まあ、景品のうちには入ったとしても、ほかの人が引き当てる確率の方が高いと思うので、何とも言えないです。どうしても欲しい、というものではなくて、有ったら嬉しい、くらいのものをリクエストする方が良かったと思います。

どうしても欲しい、と思ったモバイルパソコンは待ちきれず、先に買ってしまいました。まだ試す勇気が無いのですが、ASUSのVivobookS13にQ4OSがインストール出来たらもう、言うことは無いです。全くできないことは無いと思うのですが、やるならデュアルブートの環境にしたいので、元のWindowsを消してしまわないか、ちょっと不安なのです。

でも、時間が経てばそのうち試みるかもしれません。Windowsをクリーンインストールしても良いか、と思えた頃にです。LANポートが無くても、何とかできる方法を見つけた後にです。

本当はQ4OSでなくても、軽量なLinux系OSで気に入ったものであればいいのですが、余分にある、中古のノートPCもQ4OSが使えるという、気に入った環境になっているため壊したくないので、ほかのOSを試すにちょうど良い機械がありません。ですのでE203MA-4000が手に入ればいろいろと試せるかな、とちょっと期待しています。

あれこれ考えて、ワクワクしている間が一番楽しい時間かもしれません。

 

 

ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

 - PCなど, 近況