レプログ

lepto's blog

もし、忘年会での福引が当たったら・・・

   

私の今の職場では、毎年忘年会が行われます。

春の歓送迎会と忘年会のために親睦会費として毎月、会費を納めているのですが、最近は余ってしまうらしく忘年会で福引をして当たった人に景品を渡すことで、解決しているようです。

景品を何にしてほしいか、というアンケートが先日あったのですが、私は「モバイルパソコン」と答えています。他の人はiPadやブルトゥースイヤホンなどを希望されていた方が多かったです。

もし、万が一当たったら、機種などは選ばせてもらえるんでしょうか。それともあらかじめ購入済みのものを渡されて終わり、でしょうか。

私にiPadが当たった時は、後で色を選ばせてもらえたので、買うのは抽選の後だと思うのですが、今年も同じやり方なら機種など選ばせてもらえる気がします。

そうそう、何度も当たるとは限りませんが、当たったとしたらどうしましょう。先日14インチのノートパソコンを注文してしまった後です。

もし当たったら、予算を聞いて、予算が許す限りで要望したいと思います。

6~7万以上でもいいというなら、13インチノートのVivobookS13を、

4~5万というなら、10.1インチのタブレットパソコン、Transbookを、

3~4万とういなら、11.6インチノートのE203MAを

要望しようと思います。いずれもASUSですが。

VivobookS13とTransbookの場合、ピンク色があるのでその要望もしたいです。

私はピンク色が好きなのです。実際にピンク色のものを買って持ち歩くことは少ないですが、先日、中古でメルカリで購入したiPhone7はローズゴールドです。妻にはなんでピンク?と言われてしまい返答に困ってしまいましたが。

15年くらい前に、携帯をピンクのものにして持ち歩いていたら、職場の人に「ピンク!」と驚かれたことがあり、それ以来ピンクのものは先日のiPhoneまでほとんど、買ったことが無かったです。でも、実際にピンクのiPhoneを手にしていると自分の好みにしっくりと合う気がするので、これからはピンクのものも選択肢に入れていこうと思います。

巷ではLGBTへの差別をなくそうという運動も盛んになりつつあります。

男は黒や青、女は赤やピンク、というのも見直していいですよね。

 

 

ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
にほんブログ村

 - PCなど, 考察