レプログ

lepto's blog

職場復帰が認められました

   

私はしばらく休職していて、今年の2月から復帰のための試し出勤をしていましたが、5月末の審査会で、6月1日からの復帰が認められました。

最初の試し出勤はひと月半でしたが、復帰は認められず、3ヶ月のお試し延長となった後での復帰でした。

最初のひと月半の試し出勤では、大した仕事をしていなかったので、復帰してもやっていく自信が無かったのですが、今回はいろいろな仕事をこなした後ですので、この延長上でなら大丈夫かな、というところまで来られました。

障がい者枠でもなく、短時間勤務を認められているわけではないので、どこまでついていけるかわかりませんが、毎朝起きて職場へ向かい、夕方に家に帰ってくるということにはだいぶ慣れてきたので、今後も、仕事内容さえ配慮してくれたら、十分、やって行けそうな気がします。

今までの仕事内容は、お手伝い的なものだけだったのですが、6月からはいくつか担当を持って仕事をすることになります。休職する前に担当していた仕事も含まれるので、思い出したり、前任者に聞いたりしながらやることになるでしょう。

試し出勤を始めた最初の頃は体も慣れず、頭も回転していなかったように思いますが、4ヶ月半、徐々に慣らしてきたのと、休職しているうちに病状も回復してきたこともあり、休職前よりは心身ともに余裕ができていると思います。同じ仕事をしてもさほど負担に感じないかもしれません。

また、職場の上司もしんどかったら言ってね、と言ってくれているので、負担が重すぎると思えば考えてくれそうです。

復帰すると心境の変化とか、あるかも知れませんが、あまり深く考えないようにして臨みたいです。

このまま、仕事を続けていければ、暇を持て余してどうしようかと考えることもないですし、金銭的にも余裕ができるので趣味にお金をかけることもできますので、素直に喜んでおこう、と思います。

 - 仕事