試し出勤の2週間目が終わろうとしています。
2019/01/25
現在、休職中の私ですが、職場復帰を目指してお試し出勤を先週からしています。
先週は火曜日から始まったので4日間だったのですが、なかなか朝起きられず、また、夜も早寝が出来なかったため、3日通っただけでへとへとになってしまい、金曜日はお休みしてしまいました。
今週は、通院して寝る前の薬に安定剤を追加してもらったことと、入浴を工夫したことがよかったらしく、9時前には布団に入って、9時には眠りについている、というサイクルが実現できたおかげで、朝7時過ぎには起きて、バスに乗るということが木曜の今日までできています。
試し出勤はいきなりフルタイムではなくて、最初は2時間、次に4時間、6時間を経てフルタイムへ移行する予定です。
試し出勤期間はひと月半をよていしているので、時間が増えていくのはゆっくりで、先週と今週はずっと2時間でした。8時半始業なので、10時半には仕事を終えて帰途につきます。
今までより1時間早起きを始めると、1時間早く寝ないと寝不足になるので、どうにか早く寝られないかと思案しました。
以前は寝る前に入眠のためのお薬、ルネスタと睡眠を持続させるためのお薬、ベルソムラを飲んでいたのですが、たぶんベルソムラが良く効きすぎて朝起きられないのでベルソムラは辞めました。ですがルネスタだけでは強制的に入眠できず、以前飲んでいたことのあるクエチアピンという、安定剤を少量飲んでみたら、すんなり眠れて朝にもあまり残らず、調子が良いです。
お風呂も、今までは5分くらいつかっただけですぐ頭を洗ってそれで終わりだったのを、まず5分つかってから頭を洗い、その後、もう一度、次は10~15分くらいつかるようにしました。
すると入浴後はじんわりと汗がにじむ程度に体が温まっています。冷えないうちにパジャマを着て、髪を乾かしたり歯を磨いて、汗がひいたくらいのところで布団に入って横になっているといつの間にか寝ています。
一旦、体の深部体温を0.5度ほど上げると良いらしいのです。お風呂上りにできれば、足の先の方とか、筋肉の少ない場所を冷やさないように靴下を履くとかレッグウォーマーをつけるとかしたら良いそうです。寝るときには靴下は脱ぐそうです。
私は、靴下やレッグウォーマーはしていませんが、暑くない程度に暖かくして寝ています。
今日も9時に寝られたら明日も出勤できるでしょう。
試し出勤する前は全く自信が無かったですが、2週目にして、通勤に関してはうまく回り始めました。
つぎは、時間が長くなるのに対応しないといけないですが、これはまた全く、自信がありません。休職する前も、フルタイムについていけずに時々年休をもらうことでしのいでいたのですが、年休が足りなくなって、病休、休職と言う流れになったのでした。
ただ、私は今の職場に復帰するのを100%望んでいるわけではないので、無理なら無理でそれで良く、歯を食いしばってでも這ってでも職場へ行こうなどとは、思っていません。主治医からも、無理はせず、しんどかったら早く帰ってくるなどしてください、と言われていますし。
先のことは未確定ですが、無理のない環境へ移行出来たらな、と考えています。
ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。