体調を整えるのも、一進一退です
職場への復帰を目指しての試し出勤がもうすぐ始まる予定なので、それに向けて体調を整えているところです。それから、朝起きられるようになろうと薬を減らしたりもしています。
昨日は自然に、朝6時半に起きられたのですが、今日は8時まで寝ていました。
昨日は9時に眠くなって、9時過ぎに床についたのですが。昨日早起きしたので睡眠が足りていなかったのでしょうか。
夜中の1時くらいに一度目が覚めて、ルネスタの1mgを4分の1に切って飲んだのですが、その影響かもしれないです。1mgの4分の1より小さく切るのは難しいんですが、それでも、もっと減らさないといけないかもしれません。
それより、夜中に薬を追加で飲むのを辞めた方がいいのかも。どうしても眠れない時だけ、ほんの少しだけ口にする程度にまで減らす必要がありそうです。
今日はなぜか、朝から体調がすぐれません。寒気を感じていたので風邪かもしれないと思い、葛根湯を飲みました。お昼ごろには頭痛も感じ始めたので、ナロンエースも飲みました。
思えば、仕事に行っていた時も、いつでも飲めるように葛根湯やナロンエースはかばんに入れて持ち歩いていました。
最近は飲むことは少なくなっていたのですが、今日は久しぶりに両方とも飲みました。おかげで、頭痛や寒気は収まってきました。
体の方はこんな感じなのですが、仕事に復帰するとなると、心の方も気にしなければいけません。仕事をしているといろいろと思い悩んでしまいますので。
今日の朝は、仕事のことが気になっていたからか、仕事の夢を見ました。仕事のことで、職場の人と一緒に、ああでもない、こうでもない、と悩んでいる夢でした。
寝ている間くらいは悩みたくないのですが、夢に出てくるとどうしようもありません。今日体調が悪いのは夢のせいかもしれないです。最近では珍しく肩が凝ったような感じですし。
病気で入院する前は、頭痛や肩こりにも悩まされていたのですが、退院後は嘘のように肩こりが消えて、頭痛も頻度がずっと減りました。毎朝飲んでいるインヴェガのおかげなのでしょうか。過度に考えすぎたりすることも無くなったので、適度に力が抜けているのでしょう。
病気のせいで体力は減ってしまいましたが、精神的にしんどい、と思うことは軽減されています。以前は無理のある仕事でも歯を食いしばってやっていましたが、病気以後は無理なものは無理さ、と思うようになったことも功奏していると思います。
仕事をしながらでも、心身ともに好調を維持していけるようになりたいものです。
ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして応援をお願いします。